家族サロン(学び会)を開催しました!

学び会を8月20日に開催しました。
テーマは「就学・学校生活について専門の先生に聞いてみよう」と題し、富山県リハビリテーション病院・こども支援センターの石政先生にアドバイザーを務めていただきました。未就学から学齢期の幅広い年齢層のお子さん・ご家族をお持ち方が参加しました。

石政先生より、小学校への就学に向けて在籍クラスの決定の流れや、合理的配慮をどのように学校に求めたら良いのか、宿題への取り組み方などについてお話しいただきました。

また、石政先生のお話を踏まえ、参加者から「普通級と支援級どちらが我が子にはあっているのか分からない」「先生となかなか連絡がとれなくて困っている」「不登校で家ではゲームばかり。これで良いのか」などたくさんの話題がありました。

石政先生からは、普通級と支援級のそれぞれの良さや、不登校であっても無理せずに元気に休めていることが大事であると、たくさんのアドバイスをいただきました。

参加者からは、「就学への不安が少し軽くなった」、「他の方の悩みを聞くことで、悩んでいるのは自分だけじゃないと思えた」などお声をいただきました。

今回多くの方からお申し込みをいただきありがとうございました。

次回の家族サロンは、9月10日(水)『家族サロン(未就学・学齢期)』です。
たくさんのご参加をお待ちしております。


★ほっぷの家族サロンは、令和7年度は未就学期・学齢期を統合して開催します。また、学び会を開催予定です。年間予定、及び詳細は、こちらからご確認ください。


家族サロンとは?

2025年08月27日