「あすフェス'25」にて啓発活動を行いました!

 障害の有無に関わらず、富山で子育てを楽しんでもらえるようにとの願いが込められた、あすフェス実行委員会主催の『あすフェス‘25』が、10月5日(日)に太閤山ランドで開催され、今年は、医療的ケア児等支援センター「りあん」、難聴児支援センター「みみえーる」と「ほっぷ」でブースを出展し、啓発活動を行いました。

 今年は雨模様のため屋内での出展でしたが、カラオケ体験会、クラフトエリア、フードエリア等、様々なブースが出展されており、カラオケやダンス、人気キャラクターの衣装を着たり、ボディペイントをして歩いているお子さまの表情を見るだけでも楽しんでいる様子が分かりました。雨の中、私たちのブースにも、たくさんの方々にお立ち寄りいただけました。

 体験コーナーでは、「感覚が過敏なお子様と、どうしたら一緒に遊べるかな?」というクイズ形式の体験や医療的ケアにまつわる○×クイズ、イヤーマフを使った体験を行い、子どもたちのたくさんの笑顔を見ることが出来ました。
当日ブースに立ち寄ってくださった皆さま、ありがとうございました!

ブースでは、体験コーナーのスタンプラリーにご参加いただいたみなさまに、福祉事業所のクッキーと一緒にリーフレットを配布させていただきました。

【クッキー製作のご協力をいただいた事業所のみなさま】
☆社会福祉法人 むつみの里 『であい工房』 様
☆社会福祉法人 たかおか万葉福祉会  『ファクトリーかたかご』 様
☆社会福祉法人 めひの野園  『やねのうえのガチョウ』 様
おいしいクッキーをありがとうございました!

 こうしたイベントなどを契機として、自閉症をはじめとする発達障害について、少しでも関心を持ち、理解を深めてもらえる機会となれば嬉しいです。

 

 

 

 


 


2025年10月21日