先日、学校さんから、こんな丁寧な確認のお電話がありました。
「保護者さんから、「ほっぷを学校に呼んで、子どもの様子を見てもらってください。」と言われたのですが、それはほっぷの仕事に当たるのでしょうか・・・? ホームページの説明を読んだのですが・・・」
ご確認をいただきありがとうございます。 ほっぷは学校内のケースについて、先生方に向けてコンサルテーションをさせていただくことがありますが、個々のケースについては、県内の教育相談支援体制と連携しながら進めていきたいと思っております。
ところで県内には、小学校、中学校、高等学校を対象に、校内でのケースについて、先生方や保護者さんが相談できるシステムがあるのをご存知ですか?
学校内で相談されたいケースが生じた場合には、特別支援学校のセンター校さん、教育事務所さん、総合教育センターさんが心強い味方です。学校訪問や校内研修への参加などを、とても精力的に行っていらっしゃいます。特別支援のエキスパートであり、それぞれが特色ある機能をお持ちです。
まずは、身近な教育の相談支援機関にご相談されることをおすすめいたします。その上で、ほっぷとしてお手伝いができることがあれば、連携を図りながら支援をさせていただきます。何卒ご了承願います。