ほっぷ研修会「ともに育ち合う、支え合う~発達障害のある子どもの家族支援と地域づくり~」のお知らせ


令和7年2月8日(土)に阿部美穂子先生をお招きし研修会を行います。

 

【公開講座】
講演:「ともに育ち合う、支え合う~発達障害のある子どもの家族支援と地域づくり~」

講師:山梨県立大学 看護学部
     教授 阿部 美穂子 氏

対象:支援者、ご家族など

富山県内には発達障害のある子どもたちの親御さんが有志で立ち上げた親の会やサークルがいくつかあります。そこでは子育てや将来等についてのさまざまな“互いを支え合う”活動が展開されています。

富山県では平成22年度から、これらの親の会やサークルによる活動を地域で推進することを目的に、「ペアレントメンター」の養成研修を実施しています。今回、本研修の一部である講演会につきましては、県内の支援者・ご家族の皆さまを対象としたにも公開講座として開催いたします。


皆さまの本講演へのご参加が、お一人お一人にとっての発達障害への理解を一段と深めると同時に、家族支援のあり方についても考えていただく機会となればと思います。

たくさんのご参加をお待ちしております。

★申込方法:チラシ裏面のQRコードを読み込み、申込みフォームよりお申し込みください。
★申込み締切: 令和7年1月31日(金)


しくは、こちらの案内をご覧ください。(PDFファイルが開きます)


 

2024年12月25日